米粉のパンとお菓子

ゆるくグルテンフリー

今日は引きこもり、抹茶の米粉シフォンケーキ


f:id:komekoto:20191012165821j:image

 台風が近づいています。都内に住む我が家も色々と対策しましたが、私の実家は千葉なので、それを一番心配しています。今日は外に出られないので、ひたすらキッチンにこもってパンやシフォンケーキを焼いています。旦那に停電になるとオーブン使えなくなるからそろそろ止めておきな、と言われましたが・・・。何事もなく過ぎ去ってくれますように。

 

<材料>

☆卵黄生地

卵黄 3個分

きび砂糖 5g

キャノーラ油 12g

牛乳 45g

米粉(共立 米の粉) 55g

抹茶 2g(もっと増やすべきだった・・・)

 ★メレンゲ

卵白 3個分

きび砂糖 10g

塩 ひとつまみ

 

<使用した型>

浅井商店 シフォンケーキ型 トール 14㎝

 

<手順>

①卵を卵黄と卵白に分けて、黄身は常温に、卵白は冷蔵庫に入れておく。

※絶対に卵白に黄身が入らないようにする。

※私は黄身は大き目のボウルに、卵白は一回り小さめのボウルを使っています。

②オーブンを180℃に予熱する。

③卵黄の生地作り。卵黄に砂糖を加えてハンドミキサーの高速で、白っぽく、もったりするまで混ぜる。そこに、油を加えて中速でマヨネーズ状になるまでしっかり混ぜる。次に、水を入れて低速で軽く混ぜる。最後に、米粉を加えて泡だて器で粉が残らないようにきちんと混ぜる。

④ミキサーの羽は卵黄生地や水分が付いたままにならないよう、よーく洗って拭く(重要!)。

⑤メレンゲ作り。ハンドミキサーの低速で卵白を軽く混ぜる。泡立ったら塩と砂糖の3分の1を入れて高速で混ぜる。生地がさらに泡立って白くなってきたら残りの砂糖の2分の1を入れる。さらにメレンゲが盛り上がってきたら最後の砂糖を入れる。メレンゲのツノがおじぎするくらいになったら、低速にしてキメを整える。

※逆さにひっくりかえしても落ちないのが目安。もろもろのメレンゲは泡立てすぎ。

⑥卵黄の生地を泡だて器で軽く混ぜる。④のメレンゲの4分の1を入れて、泡だて器でしっかり混ぜる。残りの メレンゲを2分の1入れて、泡をつぶさないようにやさしく混ぜる。メレンゲを全て入れて、ヘラで底にたまっている卵黄の生地をすくうように優しく混ぜる。

⑦少し高いところから型に流し入れて、筒が持ち上がらないよう押さえながら底をとんとんとたたきつける。菜箸などで生地を数回ぐるぐる回して気泡を潰し、ぎざぎざのラインを入れる。

⑧180℃のオーブンで25分~分焼く(私は32分焼きました)。

⑨焼けたらすぐにひっくり返して、網や瓶の上に置く。完全に冷めてからパレットナイフ等で取り出す。

 

 今回、高さは10㎝になりました。砂糖控え目なので、どうしても焼いている途中にしぼんでしまいます。味は、水分を多めにしてみたので、いつもより卵黄のコクを感じすぎない、あっさりした仕上がりになりました。残念だったのは、抹茶の量をもう少し増やすべきだったこと、あとは空洞、焼き詰まりができてしまったことです。赤い丸の部分が焼き詰まりです。全体的に下(焼いている時は上)に向かって目が詰まっています。焼き詰まりはそこまで食感に影響を与えないのですが、空洞はなんとかしたいな~と思っています。

f:id:komekoto:20191012165837j:image

生地を型に流し入れる時に空気が入ったのかな。もう少し高いところから入れてみます。あとは、可能性は低いけど、メレンゲ生地と卵黄生地がキチンと混ざりきっていなかったのかも。

 

 話は変わりますが、最近、自分で作ったパンやお菓子ばかりを食べるようになってから、市販のお菓子がものすごく甘く感じるようになってきました。大好きだったケーキも少し苦手になってしまいました。自分で作るとこの甘みを出すにはどのくらい砂糖を使っているだろうと考えたり。味覚って変わってくるんですね。

 

とはいえ、私のレシピはかなりメレンゲが弱いので、もう少し砂糖を増やしてもいいのかな・・・と考え中です。